「萩の餅」は赤福が販売する9月の朔日餅で、粒あんのおはぎです。賞味期限は当日中。
朔日餅9月「萩の餅」とは?
萩の餅は伊勢名物・赤福餅を手がける赤福が、毎年9月1日のみに販売する朔日餅です。
9月の朔日餅「萩の餅」は粒あんのおはぎ。粒あんを萩の花に見立てて作られています。
お彼岸の時期の9月は、和菓子屋さんでおはぎを見かけることが多いです。なので、萩の餅は9月にぴったりの朔日餅といえます。重箱入りで風呂敷に包まれており、ちょっとした手土産に利用したくなります。
萩は秋の七草の一つで、秋に咲く花。草冠に秋と書いて「萩」、その文字から秋を連想することができますね。
「萩の餅」の原材料・カロリー・賞味期限は?
原材料 | 砂糖(国内製造)、もち米、小豆、食塩/トレハロース、リン酸塩(Na) |
---|---|
カロリー | 1個当たり121kcal |
賞味期限 | 当日中 |
「萩の餅」の味は?食べた感想
塩気がきいたおはぎでペロッと食べられます。
小ぶりなおはぎでちょうどよいサイズなので、あんが主役としてしっかり存在感をはなっています。
さすがあんにこだわる赤福だけあって、味は抜群!思わずひと口目で「美味しい!」と声が出てしまいました。ほんのり塩気があるので、甘過ぎず後味もよいです。
もう1個食べたいと思わせる絶妙なサイズ感がよいですね。おはぎはサイズが大きいと食べ応えはあってよいのですが、餅の存在感が大きくなり、あんよりもち米の味のほうが勝ってしまうように感じます。まぁ、がっつり食べたい時は、それはそれでよいのですが。
萩の餅は年に1回、9月だけ、しかも9月1日しか販売されないため、赤福のメニューにおはぎがあることを知らない人が多いかもしれません。伊勢や関西の一部でしか購入できず希少性があるので、おはぎ好きの人はぜひ一度食べてみてください。
「萩の餅」のおすすめ利用シーンは?
自宅用のおやつや手土産におすすめです。
賞味期限が当日中なので遠方へのお土産には不向きです。すぐに食べられる人への手土産に向いています。
「萩の餅」の入り数・サイズ・価格帯は?
入り数 | 小箱(6個入)、大箱(10個入)、化粧箱(9個入) |
---|---|
サイズ | 横14.5cm×縦14.5cm(化粧箱) |
価格帯 | 1,000円以下、1,000円台 |
「萩の餅」を購入できる場所は?
赤福の各店舗や東海・関西の一部の百貨店などで販売されています。赤福本店で購入する場合は予約不要、百貨店などで購入する場合は事前に予約が必要です。
赤福の店舗情報
店名 | 赤福 |
---|---|
製造者住所 | 三重県伊勢市宇治中之切町26 |
電話 | 0120-081-381 |
公式サイト | https://www.akafuku.co.jp/ |
オンラインショップ | https://shop.akafuku.co.jp/ |
コメント