村岡総本舗 小城羊羹

小城羊羹の草分け的存在といえる村岡総本舗が販売する小城羊羹です。村岡総本舗の小城羊羹(中形)には本煉、小倉、抹茶の3種類があります。賞味期限は365日。

皿に乗せた村岡総本舗の小城羊羹(本煉、小倉、抹茶)と3種類のパッケージ
目次

村岡総本舗 小城羊羹とは?

創業1899年(明治32年)の村岡総本舗が手がける羊羹です。このページでメインで紹介しているのは中形サイズの羊羹です。

村岡総本舗の小城羊羹(本煉、小倉、抹茶)のパッケージ

村岡総本舗の小城羊羹は、羊羹の聖地である小城市のなかでも古い歴史があります。明治時代に長崎の羊羹職人から羊羹作りを伝授され、小城の地で羊羹作りを始め「おぎようかん」と名付けたのが、村岡総本舗の創業者である村岡安吉といわれています。

厳選された小豆、砂糖、寒天から作られる羊羹は絶妙な煉り具合で、後味がよいのが特徴です。本煉、小倉、抹茶の3種類があります。

村岡総本舗の小城羊羹の包装紙に描かれた羊

包装紙の柄は、羊羹にちなんで羊が描かれています。いまでこそ羊羹は小豆を使った甘い和菓子として知られていますが、古くは羊の肉を使ったとろみのある汁物だったのです。「羹」は「あつもの」と読み、とろみのある汁物のことをいいます。そんな羊羹の由来が、村岡総本舗の小城羊羹の包装紙には反映されているのです。

小形羊羹

村岡総本舗の小城羊羹には小形サイズもあります。中形と同じく、本煉・小倉・抹茶の3種類。

村岡総本舗の小形小城羊羹(本煉、小倉、抹茶)

片手で持って食べられるサイズ感です。

村岡総本舗 小城羊羹の原材料・カロリー・賞味期限は?

原材料本煉:砂糖(国内製造)、小豆、寒天
小倉:砂糖(国内製造)、小豆、寒天
抹茶:砂糖(国内製造)、白インゲン豆、寒天、抹茶
カロリー100g当たり228kcal
賞味期限製造から365日

村岡総本舗 小城羊羹の味は?食べた感想

みずみずしさがあり、さっぱりした後味です。

皿に乗せた村岡総本舗の小城羊羹(本煉、小倉、抹茶)

本煉

皿に乗せた村岡総本舗の小城羊羹(本煉)

シンプルイズベストな羊羹。よく練られていて歯切れがよく「これぞ羊羹!」といった味わいです。コクがあるものの甘すぎないので、とても美味しくいただけます。長い間、愛されているのがわかる安定感抜群の美味しさです。

小倉

皿に乗せた村岡総本舗の小城羊羹(小倉)

小豆の旨みがしっかり感じられる濃厚な味わいの羊羹。ところどころに入っている小豆の粒の食感がアクセントになっています。

抹茶

皿に乗せた村岡総本舗の小城羊羹(抹茶)

入れたてのお茶のような、爽やかな風味がします。本煉と同じく、甘さひかえめで、すっきりした後味でおいしく食べられます。

村岡総本舗の小城羊羹は、全体的に飽きのこないさっぱりした味です。夏場は麦茶と冬場は温かいミルク入りのほうじ茶ラテと一緒に食べるとよりおいしく感じますよ!

村岡総本舗 小城羊羹のおすすめ利用シーンは?

小城羊羹は歴史が古いので、佐賀土産におすすめです。味も確かなので、お土産以外に贈答用としても利用するにも申し分ないです。

村岡総本舗の中形小城羊羹(本煉、小倉、抹茶)と小形小城羊羹(本煉、小倉、抹茶)

贈答として利用するなら中形サイズを、お土産や自分用なら小形サイズをといったかんじで使い分けできます。小形羊羹は一度に食べ切れるサイズなので、お土産に重宝します。

村岡総本舗 小城羊羹の入り数・サイズ・価格帯は?

入り数1本入
サイズ中形:縦20cm×横5cm、小形:縦7cm×2.8cm
価格帯1,000円以下

村岡総本舗 小城羊羹はどこで買える?

村岡総本舗の各店舗や全国の有名百貨店などで販売されています。

公式サイトで販売箇所を見る

村岡総本舗の店舗情報

店名村岡総本舗
製造者住所佐賀県小城市小城町861
電話0120-35-8057
公式サイトhttps://muraoka-sohonpo.co.jp/
オンラインショップhttps://muraoka-sohonpo.com/

羊羹の歴史や特徴について詳しく知る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「和菓子の魅力」の運営者で、お土産ブロガー/観光特産士マイスター。
兵庫県在住、出身はカステラ県です。子供のころから大の甘党で、好きな和菓子はおはぎと饅頭。これまで仕事やプライベートで600以上のお土産菓子を食べてきました。楽しく和菓子の魅力を発信中。

コメント

コメントする

目次